|
 |
【ISBN】 |
978-4-7538-0313-2 |
【著者】 |
喜夛孝臣 編集・執筆/スコット・ジョンソン、他 |
【価格】 |
定価2,970円 (本体2,700円+税) |
【発行】 |
2021年2月26日 |
【仕様】 |
B5判/216頁 |
【分類】 |
デザイン |
|
1880年に京都に生まれた津田青楓は、生活の糧として図案制作を始めたことで画家としてのキャリアをスタートさせます。図案の仕事を精力的に行う傍ら、谷口香嶠に日本画を学ぶなど充実した生活を送っていた青楓ですが、やがて始まった日露戦争により激戦地である二〇三高地へ従軍することに──。戦争や関東大震災、社会運動など、激しく動く世の中に翻弄されながらも、常に時代に背きながら自由闊達に筆をふるった津田青楓。本書は図案、日本画、洋画、書に至るまで、多彩な作品を生涯にわたって生み出し続けた彼の画業を通覧する初の書籍となります。また、友である浅野古香や兄の一草亭、深い親交を結び多くの装幀を手掛けた夏目漱石、ともに社会に立ち向かった河上肇らとの交流を絵葉書や書簡、作品を通じて紹介することで、青楓の幅広い交友関係も紹介。作品点数200点余、資料約50点を掲載。詳細な年譜と豊富な文献目録、さらに関連作家略歴を加え、多角的な視点で、その生涯に迫ります。 |
|
|